福祉業界はいま売り手が優位!?転職市場の現状をチェック

転職市場が好調!介護福祉業界のいま

転職市場が好調!介護福祉業界のいま
LINEで送る
Pocket

介護福祉業界の転職市場、現状や今後は?

日本の人口は2010年をピークに、減少傾向にあります。その中で、75歳以上の高齢者数は増加する一方です。総人口の減少と反比例する形で、高齢者の増加が急速に進んでいます。このような背景からこの十数年、介護福祉士を始め、ヘルパーやケアマネージャー、看護師などといった職種には多くの施設でニーズがあり、介護サービスへの需要は高騰中です。けれども高齢者の人口にケアの体制が追いつかず、福祉業界では常に人手不足という問題を抱えています。そのため、転職市場ではしばらく売り手有利な状態が続いています。
2025年には市場規模が現状の2倍以上の20兆円まで上がると予想されている福祉業界は、今後も伸び盛りな業界と考えて間違いないでしょう。

未経験者、経験者問わず活躍できる業界

福祉業界は2025年に向けた成長産業として、社会全体から活躍が期待されています。反面、介護保険制度の導入は2000年とまだ年数が浅く、未熟な面も持ち合わせた業界です。そのため、他の業界に比べて未経験者に対するハードルは低めに設定されています。資格が無くても人柄で採用を決めてもらえるケースもあるなど、これから介護職を目指したい人にとっては、門を叩きやすいでしょう。施設によっては資格取得をバックアップしてくれることもあります。もちろん、医療現場での経験や保健師や福祉士としての実績、資格を持つ人は、介護の現場で経験を活かすことができます。未経験者、経験者を問わず活躍できる業界です。
また、介護職では資格を取得すると昇給やキャリアアップに繋がります。取得資格のレベルは勤務年数などに応じますが、年齢や性別、学歴や経歴は関係ないため、どんな人でも自分の努力次第でチャンスを掴めるのが魅力。介護サービスは将来性にあふれた専門性の高い職業です。

業界の課題、将来に向けた取り組みは?

福祉業界の今後の大きな課題は、介護士の処遇改善です。現状、介護職は過酷な労働に対して給与の水準が低く離職率が高い、というマイナスイメージが先行し、なかなか人材が集まらない傾向にあります。実際にはまだ若い業界なため、他業種からの転職者の影響で平均勤続年数が短かったり、パートで働く人が多いため給与水準が低い、などといった背景がデータに影響してます。とは言え、離職率が高いのも事実。政府はこのようなネガティブなイメージから脱却するためにも、いろいろな処遇改善策を検討しています。その一つは介護ロボットの開発です。介護者の労働負担の軽減、業務の効率化を目的として、2013年より経済産業省と厚生労働省は下記8つの介護ロボットの開発を進めています。

・移乗介助機器(装着型、非装着型)
・移動支援機器(屋内型、屋外型)
・排泄支援機器
・入浴支援機器
・見守り支援機器(施設型、在宅型)

このような取り組みを推進することで、国全体で介護職のイメージアップ、人材の確保、離職率の軽減を目指しています。

長く働ける施設を探している人におすすめ!

自信を持って挑むための面接対策をしておこう

介護職の転職活動において一つの山となるのが、面接です。面接時は、相手へ好印象を与えるための服装で挑む必要があります。TPOをわきまえた常識ある服装を心がけ、シワや汚れがないように気をつけましょう。また、面接時には表情や話し方もしっかり見られています。明るくハキハキと受け答えをするよう心がけましょう。質問への回答は具体的なエピソードを織り交ぜ、特に逆質問では自己アピールに繋がる回答をするとなお良いです。

ホワイトな介護施設を見分ける方法とは

いざ転職しようと決心した際に、ある程度ホワイト施設かどうか見定めておくと、入職後のギャップを回避できます。ただ、一般的に言われているホワイト施設の定義を全て満たす職場はなかなかありません。そのため、「求人の頻度」や「職場環境」にポイントを絞って着目し、見極めることが大切です。なおかつ、自分が絶対に譲れない条件をもとに、自分にとってのホワイト施設を探し出すといいでしょう。どうしても見極められない場合は、転職エージェントのカウンセリングを利用するというのも1つの手です。

不満のある職場から抜け出そう!

不満のある職場から抜け出そう!

職場に不満を持っているのであれば、離職率が高い施設と共通点がないか確認してみましょう。思い当たる点が多いようならその職場はブラック企業である可能性が高いため、このまま働き続けているとそのうち心身にも変調をきたしてしまうかもしれません。悪条件の職場から抜け出して快適な環境で働きましょう! 当サイトに関するお問い合わせは【こちらから】お願いいたします。